我が家坊主(出口航平) 岸和田南ドリームス ヒストリー 2005年度
2005年岸和田南ドリームス----2005年3月入団 2年生⇒新3年生
背番号42⇒41⇒33へ
入団のキッカケ ここからお父さんが野球が好きでこの頃調子を崩していた
お父さんの為に元気がでるなら野球をやるわと言ってくれた
やさしい坊主の苦悩が始まる
苦悩色々特集 既に入団していた同級生に体力がついて行かず
グランドランニング5周の所2周しか出来ず泣いていた。
(この頃坊主の走りを汽車ぽっぽと呼ばれていた。笑!!)
守備練習でボールが捕れず泣いていた。
バッティングでボールが当たらず泣いていた。
左バッターの練習しろて言われ出来ずに泣いていた。
野球が嫌でコーチに死にたいと言って泣いていた。
苦悩の言葉(お母さんへ) 航平、野球つらいねん!--何時辞めるの?--が!!
坊主の努力  コーチに教わった柔軟体操風呂上りに実行(今年一年続けた)
試合/行事 出来事
@ 岸和田ヤンチャーズ練習試合 入って2日目初めての練習試合へ
出番なし
グランド外周10周走らされノックダウン
A 練習4回休み 隣の山田さん宅のガスメーター遊んでいて逃げる時に足に引っ掛けてなぎ倒す       強烈な打ち身
B 選抜甲子園 青森山田 OB加守田くん応援 初めての甲子園----野球よりおにぎりを食べる事が楽しい
試合デビュー
C 第1回大阪南さくら大会  Jr.Jrレセプション 初試合 守備でライトがどこか解らずウロウロ
高砂グランド 初打席初デットボールにて航平デビュー
泣いて一塁まで臨時代走でベンチへ下がる
守備へ泣きながら&何回もむせかえる(オエー、オエー!)
最後の打者になり三振
涙、涙のほろ苦いデビューでした。
9番 ライト
1打席 死球
2打席 三振
D 和歌山イーグルス練習試合 Jr.Jr 初めての右中間2塁打---この辺から野球が楽しくなる
?番 レフト
1打席
2打席 二塁打
(ランナーで出るがライナー性の当たりに飛出し2塁へ戻れず)
アウト(本人なんでアウトか解らず???)
帰り時気分良くルンルン
E 第5回KTふみづき大会  Jr.Jrレセプション ヤンチャーズに負ける
(開会式場までランニング--鼻血ブー) (負けるがメダルもらえた---航平談 あまりうれしくないらしい)
集合写真入れず ?番 レフト
1打席
2打席 三振?
F 夏甲子園 青森山田 OB加守田くん応援 二度目の甲子園
慣れたものでお茶の飲みすぎでゲロゲロ
他の選手におみやげする。
本人ケロットした顔でおにぎり食べまくり
父あきれる
G 全泉州運動会 パン食い競争にてパンをかじらず竿に激突(ボーイズ新聞に掲載)